一般の方、患者様からのご相談はこちら
(静岡県静岡市)
患者さんに見える治療
当院は清水の地で地域の皆様への歯科医業に従事させていただき、2010年に100年が経過しました。2014年2月に現在の場所に移転開院し、現在に至っております。当院のコンセプトは「患者さんに見える治療」です。一眼レフの専用口腔内カメラを用いて治療経過を撮影し、患者さんと共有するよう心がけています。
また、常に医療技術を学び取り入れるべく、研鑽を積み、学会や勉強会、講習会に参加することを当院の目標としております。
確固たる技術を習得することで、患者さんが選ぶことのできる治療の選択肢も増え、納得できる治療計画が立案できるようにしています。
歯科医師のスタディーグループに所属し、師事することでさらなる高みを目指すべく、日々精進することを心がけております。
あなたの歯と寄り添い、極限まで歯の保存に努める歯科医療を目指します。
最終学歴:日本歯科大学新潟歯学部卒業
当院の治療は、まず、患者さんご自身にしっかりとお口の中の状態を把握していただくことから始めます。 そして、これから行う治療の意味とその背景にある要素治療する前と治療後の状態の変化などについて写真等を用いてその都度ご説明させていただき、 患者さんと情報を共有しながら治療を進めていくべきであると考えております。 歯科治療は患者さんと私たち歯科医療従事者との2人3脚です。 どちらかだけが頑張っても良い結果は生まれません。 日本人の歯に対する意識は先進国の中でダントツの最下位だと言われています。 自分の歯を守るために大切なこと それはご自分の歯の状況を知り、治療に必要な知識を得ることです。 当院ではそのための説明や資料の提供に力を入れております。 患者さんの大切な歯を保存できる可能性を最大限に広げるため、こだわりを持って歯科治療をご提供させていただくそれが我々安部歯科医院の方針です。
歯の治療という響きは、「こわい」「痛い」「不安」など、負のキーワードが連発するイメージですが以前に比べ、医療技術、医療設備が各段に進歩し、以外と「痛くなかった」とおっしゃられる患者さんも増えてきております。
最近医療の世界でも「Quality of life」という言葉が使われますが その意味は年齢や性別によってさまざまです。
MI総合歯科クリニックのウェブサイトへお越しいただき、誠にありがとうございます。
健康な歯から、健康な生活を
健康的で、美味しく
食事をとれる歯のためにー
インプラント・ホワイトニング・PMTCなど最新技術をご提供します。
虫歯と歯周病にならないために
一本の歯を失うことにより、おいしい食事を良く噛んで食べる事や、口元を気にせず、大きな口を開けて笑い、会話を楽しむ事などが、難しくなってしまう事さえあります。