一般の方、患者様からのご相談はこちら
(佐賀県伊万里市)
わたくし達 恒和会は、平成3年5月”に地域歯科医療に貢献すべく開設されました。
以来、22年間一貫して”歯 科医療の本質とは何か”、”歯をまもる、お口の健康をまもる、そして患者をまもるとは”を常に念頭に置きながら、 研鑽を積んで参りました。
開設当初は、多くが治療を優先させる必要があり、そのような治療中心の状況では真に地域の方々の健康を守ると いう本来あるべき医療の方向にはなかなか向かわないという医療の限界を痛感するようになりました。
つまり治療の 繰り返しの状況では、歯科医療のフィロソフィー(哲学)ともいうべき“病気から人々を解放する”方向にはベクトルが働かないということを意味しているのです。
歯科に関わる病気は、現在その多くが予防できる、抑制できるものであるという科学的根拠が明らかにされて来ました。
しかもお口の病気と全身の病気との間には、深い関わりがあることまでも世界では充分に認識されてきています。
そうである以上、みなさま一人一人としっかりと向き合い、わたくし達は最新で最善の確実な歯科治療を目指して研鑽し、確実な医療を提供していくことはもちろん、病気のリスクと抑制、予防管理の大切さを是非理解して頂き、その重要性を共有していくことで、皆様の健康回復と維持、さらには健康増進に貢献していくことができるものと確信しています。
予防は治療に勝る(Prevention is better than cure)” という15世紀の哲学者デジデリウス・エラスムスの言葉 があります。
まさに予防という概念を私達の診療所の基本にすえ、着実に発展させて参りたいと思います。
最終学歴:長崎大学
私たちは、痛い歯を削ったり、抜いて治すことだけが大切だとは考えていません。
「歯は治療する」から「歯を美しくする」まで治療の必要性も希望も人それぞれです
患者様の健康のためにより良い歯科診療を
私たち歯科医療に携わる者の使命は、患者さんが本来自然に持っている口腔機能を回復させる事です。
佐賀県鹿島市に本院を構える医療法人祐歯会とがし歯科医院では、この鹿島の地でも“自分の家族を治療する”ことを考え、都内トップクラスの設備を持つ歯科医院と同等な先端治療を受けられる環境を整えています。
当院は、100年以上を超えてお口の健康を見守るとともに 地域に育てられてきた歯科医院です。
患者様の健康のためにより良い歯科診療を
こんにちは。
この南佐賀の地で開業して14年目を迎えました。
「不老不死」は人類の夢という。