一般の方、患者様からのご相談はこちら
(長崎県佐世保市)
当院では、お口の中を一つの臓器ととらえ必要な検査を行います。
検査後、あなたのお口の中の現状を丁寧に説明し、治療の必要性や治療内容をよく理解していただき、 あなたの訴えや希望をよく聴きながら治療方針を選択し、治療方針を決定、同意を得た後に、予知性の高い治療を行うよう心がけております。
はらだデンタルケアクリニック 院長の原田洋介です。
当院では、お口の中を一つの臓器ととらえ必要な検査を行います。
地域の皆様に信頼される「無痛治療に取り組む歯医者さん」
「できるだけ痛みを減らし、リラックスできる治療」に取り組んでいます。
当院は治療設備、専門のスタッフ、衛生面を万全にし、患者様に安心していただける治療を行っております。
『削らない、抜かない、痛くない』歯科医院を目指します これまでの歯科医療では早期発見・早期治療が大切でしたが、これからは予防することの方が大切と言えましょう。
今 「知らされた上での同意〜インフォームドコンセント」の重要性が再認識されています。
みなさんは、歯科治療に対してどのようなイメージを持っていますか?きっと「怖い」「痛い」「音が嫌」など、どちらかというとマイナスなイメージをお持ちではないでしょうか? 「食べること」は、人生の中でとても大きな楽しみのひとつです。
歯医者さんに足を運ぶときは、どんなときでしょう? 痛い、咬めない、きれいにしたい、歯のクリーニングをしたい、虫歯や歯周病になりたくないから・・・。
歯科医療は近年めざましい進歩を遂げています。
1.予防に重点をおきます 現症治療のプラークコントロールの必要性を強調して、ブラッシング指導への協力やリコールによる定期検診の重要性を示していきます。