(京都府京田辺市)
歯科医を教える歯科医が、歯科衛生士を教える歯科衛生士が、診療しているクリニックです
当院では京田辺市の牧草歯科医院は1990年に牧草歯科医院として田辺町三山木地区に開業し、駅前再開発とともに2003年2月、現在地(京田辺市三山木)に移転いたしました。その移転とともに、現在は歯周病・インプラント専門歯科医院として診療を行っております。
また、京田辺市の牧草歯科医院ではCT撮影装置、手術室、さまざまなコンピューター分析装置などの高度な医療機器を導入すること、継続的な海外研修を行い世界水準の治療技術を習得することの2つを柱に、良質な歯周病治療とインプラント治療を提供できるように心がけております。
高度な技術による科学的根拠と、患者さん本位の融合による医療、それが牧草歯科医院の考える最良の歯科医療です。
最終学歴:大阪歯科大学
卒業年度:1987年
「定期的にメンテナンスを受けているが、歯周病が進行しているように感じる」 「頑張ってきちんと歯磨きをしているのに、度々歯のトラブルに悩まされる」 「歯がグラグラしてしまって、うまく食べ物が噛み切ることができない」 「歯を失ってしまって入れ歯になり、食事や会話に不自由している」 「骨が少なくてインプラント治療できないと言われた」 その他にも見た目の問題や、将来の自分の歯に対しての不安や疑問など‥。 このように、患者さんが抱えるお口の問題は実に多種多様です。では歯科医療の専門家として患者さんにどのような解決策を提示し、問題を取り除いていけばいいのか? 専門家として医療技術レベルと患者さんの病態をきちんと把握し、多くの学術論文を参考にしながら科学的根拠に基づく治療法を選択することは、とても重要な事だと考えます。しかし、いくら科学的根拠に基づいた治療法とはいえ、はたしてそれが全ての患者さんにとって最良の治療方法と言えるのでしょうか? 最良の治療法とは 「科学的に実証されており、なおかつ患者さんご本人が望まれる方法」 であると私たちは考えています。それが私たちの歯科医療のコンセプトです。
自分の歯を健康に守るために
患者様のライフスタイルに合わせた歯科医院
できる限り痛くない・精密で正確な治療をモットーに
一般歯科からインプラント治療まで幅広くご対応いたします。
大切なのはコミュニケーション
ながお歯科クリニックは患者様とのつながりを大事に信頼のおける診断と治療に努めています。
美しい笑顔で、輝いた人生を送ってもらことをモットーに20年
ふるもり歯科クリニックの診療では、 口腔内全体の健康への治療計画のご提案をいたしております。
女性ならではのこまやかな視点で。
きばやし歯科医院の治療方針は、 “よく噛める機能性”、“笑顔に自信が持てる審美性”そして、“やり直しの少ない永続性”です。
歯科医を教える歯科医が、歯科衛生士を教える歯科衛生士が、診療しているクリニックです
すべての患者様に、どんな時も、笑顔でお帰りいただきます。