(東京都新宿区)
虫歯や歯周病の治療はもちろんのことですが、より良いかみ合わせを作り、快適な生活をしていただくことを目指しています。
虫歯だけ、歯周病だけの治療といった、局所的・対症療法的な治療ではなく、咀嚼器官を全身の中の一つの単位としてとらえ、人の自然な咬合を再構築することで包括的な治療を行う「総合歯科治療」を実践することが私どもの大きな目標です。
そのためには、歯や顎に関する疾患(虫歯、歯周病、顎関節症、歯並び)をまんべんなく診査した上で「総合診断」を下し、その結果に沿って総合的な治療を進めていきます。
私達は、歯科に関する様々な治療法に取り組んでいます。
虫歯や歯周病の治療はもちろんのことですが、より良いかみ合わせを作り、快適な生活をしていただくことを目指しています。
最終学歴:東京歯科大学
卒業年度:1986年
昭和35年、東京都港区芝生まれ。昭和61年に東京歯科大学卒業後、大学院に進み、恩師・石川達也教授指導の下で平成2年、歯科博士の学位受領。その後、保存科の助手、講師として勤務。保存的なテーマ(虫歯、歯周病)のみならず、当時、日本全身咬合学会を立ち上げた石川教授と共にかみ合わせの治療に取り組むと同時に、寿谷一先生に指導を受けながら、咬合、顎機能診断、矯正治療の研鑽を積んだ。咬合、顎機能、矯正の道をさらに追求するために、平成11年、東京歯科大学を退職して神奈川歯科大学矯正科・佐藤貞雄教授に師事。2年間在籍し指導を受けた後、現在も共同研究を継続中。また同時にオーストリア・ウィーンにおける卒業研修コースにインストラクターとして参加し、その際にルドルフ・スラビチェック教授の指導を受ける。平成13年、東京歯科大学水道橋病院総合歯科・講師として再度母校に戻り、4年間在籍し、これまでに修得した「総合歯科」治療を実践した。平成17年、東京歯科大学を退職し、26年間に及んだ大学生活を終えて、東京都千代田区御茶ノ水駅前に青木総合歯科を開院した。その後、初台に移転し(青木歯科)現在に至る。
当院では、開業当初より約18年以上、インプラント治療を臨床に取り入れております。
年間100本以上のインプラント手術を行っております。
当院においてはインプラント、歯周病及びその他の診療科目において、認定を受けた専門医が治療いたします。
患者の皆様にご安心いただける
最高の治療を目指して
「当たり前」のことを「当たり前に」
ただ、それだけです
一緒に歯の未来をつくろう
人生を豊かなものにするために
一人一人に合わせた歯科医療をご提供いたします
最新の光機能インプラントシステム、セレックシステムを導入。
安心して治療を受けていただける医療環境。
三軒茶屋の歯医者「三軒茶屋ふじい歯科」では、患者さんが歯科治療に不安を覚えるのは、患者さんにとって歯科医師が近寄りがたい存在であることが1つの原因であると考えています。
患者様のすべてのニーズにお応えできる歯科医療を目指します
東京都三鷹市にある青木歯科診療所では、一般歯科、予防歯科インプラント、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング等の診療を行っております。